
大会発表について
会員による研究発表は春の大会と秋の発表会で、年2回行われます。その日時・場所、スケジュ-ル等については全会員に通知し、春の大会は4月号、秋の発表会は10月号に研究発表一覧を含めて掲載されます。
『2023年春の大会』
第53回 文理シナジー学会令和5年度春の大会 | |
5月26日(金) | |
2月22日(水) | |
4月30日(日) | |
アルカディア市ヶ谷 東京都千代田区九段北4-2-25 7F 白根 |
『2023年秋の発表会』
第52回 文理シナジー学会令和4年度秋の発表会 | |
11月18日(金) | |
8月22日(月) | |
10月30日(日) | |
アルカディア市ヶ谷 東京都千代田区九段北4-2-25 7F 白根 |
|
13:30-14:00 受付、資料配布 14:00-14:10 会長挨拶、事務局進行説明 14:10-14:30 哲学的人間学;自然における空・無と意識の存在究明 加藤彰男 海外医学研修センター 14:30-14:50 パターンを使った物語作成 3 溝尾桂子 青空学舎 14:50-15:10 Word Connection-14- (shakespeare Sonnet のオーダーについて) 大谷(近見)小枝子 15:10-15:20 休憩 15:20-15:40 英訳と和訳の翻訳の繰り返しに伴う意味の伝達へ及ぼす影響 野澤光子・髙橋秋・髙橋竹蔵・野澤妙・野澤錦・髙橋勝緒 自然を移動する教室・合同会社OBN 15:40-16:00 太陽コロナの謎 洲﨑 保司 (株)ユニバ-ス 16:00-16:20 今こそ、日本文明のダイナミズムに従い進化すべき 飯田 汎 日本文明・文化研究家 |
|
リンク | |
発表概要の送り先 |
大会発表・参加申込
大会への発表・参加をご希望の方は、フォームに必要事項を明記の上、文理シナジー学会事務局までお申込下さい。大会当日でも申し込みを受け付けます。
申込フォーム
参加費
会員種別 | 大会参加費 | 懇親会費 |
会 員 | 4,000円 | 3,000円 |
学 生 | 無料 | 3,000円 |
非会員 | 5,000円 | 3,000円 |