大会・発表会
平成10年度大会 | |
1998年5月27日 | |
東海大学 代々木校舎 | |
ー | |
要旨は学会誌文理シナジー第3巻第1号(1998.10)に掲載 <文理シナジー>と<創造の哲学>-人工物工学とパース、ホワイトヘッド- 岡山 大(東京農工大学) 文理シナジーの方法論について 高辻 正基(東海大学) 生活生態学の構想 佐藤 真(アルシーブ社) 他 「気」という情報 高塚 恒夫(杉並区役所) 「評価」とは何か-「大学評価」研究に向けて 大佐古 紀雄(早稲田大学) PCの将来動向 森 康裕(東海大学) 他 アブダクション(ABDUCTION)と情報の蓄積・創発のモデル 福永 征夫(松下電器) 複雑系の基礎系として、伝子工学における感性形について 横田 誠(電気通信大学) 情報的呈味系の基礎系としてのモンドリアンバタン系 横田 誠(電気通信大学) エグザクトシーケンシャル呈味系の基礎としての正規化楽曲パタン系 横田 誠(電気通信大学) 生物感性系の基礎系としての7元味覚系について 横田 誠(電気通信大学) 前論理性に見る留学生と大学教育(中) 閔丙祐(フリー) 文明社会の精神公害 上草 貞雄(東海大学) 事象関連電位による精神機能の客観化 山崎 清之(東海大学) 生物学的精神医学から見た人格と個性の構造 苗村 育郎(秋田大学) 多元的社会とそこで発達した社会言語コード 氏家 洋子(山口大学) 開発研究における共感の役割 富田 直秀(京都大学) トーマスマンのアイロニーとファジー理論 花村 嘉英(フリーライター) 西欧中世にみる花と緑と知能的技術開発 橋本 康(愛媛大学) |