大会・発表会
平成18年度春の大会 | |
2006年5月19日 | |
日本アムウェイ | |
ー | |
環境学への考察、その2 西山 勉(東洋大学) 水道水の水質改善-生活・料理用水を中心として- 世古 祐子(高知大学) 環境型社会の資源有効利用 -「政策」、「環境破壊」、「廃棄物処理」の検討- 松山 正彦(名古屋女子大学) エコシステムマネジメントに見る文理シナジー ~京都議定書森林CO2吸収量算定を事例として 中島 徹(東京大学) 成功度仮説と社会の考察(その3) 飯田 汎(㈱東レ経営研究所) 「総体調和」という見方・考え方 古賀 邦正(東海大学) バクテリアと好き嫌い 工藤 正史(桐蔭横浜大学) 「士農工商」としての植物工場 高辻 正基(東海大学) うつ病の盲点-個人・社会・医療の視点から- 菱田 一三(東海大学) マイカー通勤をやめた場合のストレス変動 篠原 菊紀(諏訪東京理科大学) 旅の生理学的効果研究 篠原 菊紀(諏訪東京理科大学) 脳テスト、脳イメージングを使った製品評価 篠原 菊紀(諏訪東京理科大学) 生命情報の系としての児童画-気付く脳・気付かない脳- 坂 幸子(アトリエ學林) 寺田寅彦研究 芦田 章(シナジー研究センター) 計算文学の基礎固め:トーマス・マンの『ヨーゼフとその兄弟』を考える 花村 嘉英(フリーライター) グラフ理論に基づく日本語の基礎語彙の特徴計算について 赤間 啓之(東京工業大学) 「注文の多い料理店」徹底分析Ⅰ 溝尾 圭子(帝京大学) 都市エンターテイメント概論 石原 隆司(フジサンケイビジネスアイ) 動物塚の形式に関する研究 依田賢太郎(東海大学) |